tezomeya ブログ

色と植物のこと

色と植物のこと

草木の持つ色の全てがすべからく美しい

・・・と思っているわけではありません。残念ながら。
私たちが普段から染めに使っている植物は、人間にきれいな色を染めてもらうために生きているわけではないです。まずは彼らが生きながらえる為、そして彼らが死んでも彼らの分身に命をつなぐために“生命活動”を営んでいます。

そのために必要なたくさんの物質を彼ら自身が作っていて、その中にたまたま色の元になる「色素」ができてしまいます。
そして、その色素たちの配合がたまたまびっくりするくらい美しく見えるときがある。

そう思っています。
全ては、“たまたま” だと思っています。

 

しかし、この“たまたま”をうまいこと安定して引き出すのがとても難しい。
だって、なにせ“たまたま”なのですから。

そのために気を配っている事柄の重要な一つが、『色付ける植物と染まり着く素材との相性』です。

草木であれば、実はどんなものでも色を持っています。ただ、その色が私たちにとって「良き色目」となるかどうかは、先ほど同様“たまたま”です。
そして、その“たまたま”良い色を、昔からとてもたくさんの染め師さんたちが探し続けて下さっています。

 

だから、tezomeyaが使う草木は全て先人の努力の賜物で選ばれたものばかり。

茜(あかね)、檳榔子(びんろうじ)、藍(あい)、五倍子(ごばいし)、矢車附子(やしゃぶし)、柘榴(ざくろ)、楊梅(やまもも)、柿渋(かきしぶ)・・・。全て伝統的に使われ続けてきた草木です。古代から連綿と伝承されてきた植物染料をありがたくチョイスしています。

そして、草木の色は染めつける素材の種類によってその発色が大きく違ってきます。
特に、元々染まり着きの悪いコットンは、どのような状態のコットン素材を選ぶかによって、色の濃淡、そして色の定着具合が変わってしまいます。

染まり着きの良い生機(きばた)状態のコットンは一般的に市場には出回っていません。したがって、お願いして作って頂くしかありません。tezomeyaでは染まり着きの良いコットンを手に入れる為にほぼすべての素材をオリジナルで織ったり編んだりして頂いています。

お誂えのコットン地をオリジナルで制作して頂き、そしてそのコットン地と相性の良い染料植物を選び、そして相性の良い植物と素材が更に強く結びついてもらえるような最善の染め工程を探索し研究しながら、染色作業をしています。

 

若干くすみがあり、そして深い色目。tezomeya好みで多くの人たちの目にも良き色として映る色合いが染め出せるように。
可愛く優しく心地よい草木の色合いをずっと皆さんと一緒に楽しめるように。

そんなことをいつも想いながら、色と植物の事を考えています。

 

https://www.tezomeya.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

Related Articles関連記事