メールマガジン

2013年3月

皆様

いつもありがとうございます。手染メ屋の青木でございます。

3月も後半。
今日は少し肌寒いですが、それでも芝生に落ちる木漏れ陽に
ぬくもりを感じる気持ちの良いお日様。
これから更にちょっとずつ暖かくなって、桜ももうすぐ
花開く季節になりました。

・・・と、季節とは全く関係ないお話なのですが、
今朝読んだfacebookのシェアで素晴らしいと思った記事をひとつ。
有名な方のご様子なのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが。
コロンビア大学で『神の手』と言われている外科医師、
加藤友朗さんの取材記事です。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130314-00000684-playboyz-soci

ボクはこの方不勉強で存じ上げなかったのですが、
その手術の手法もさることながらこの考え方が素晴らしいと、ええ。

このプレイボーイさんの記事の中だけでもピピーンと来る
ポイントが幾つもあるのですが、そんなこと話しだすと
メルマガの趣旨が変わってしまうので一つだけ。

この素晴らしい術法を、こともなげに
「やはり基礎の積み重ねなんです」
と言ってるところです・・・・・・・

・・・・とマクラは後にして、本題のお知らせコーナーです!

今回は春夏新作第一弾のお知らせ、東京での催事告知、そして
人気のアノ手習い教室のお誘いです!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎―やっと春夏の新作完成です!まずはバスクシャツから―◎

●手染め吊バスクシャツ
https://www.tezomeya.com/lineup/l_kl001.html

お買物はこちらから↓
https://www.tezomeya.com/item/kl001.html

この春夏新作のトップを飾った(トップの割には3月下旬ですが・・・)
アイテムはバスクシャツです!

シンプルなホリゾンタルストライプ(いやボーダーの事ですけど)に
ボートネックなデザイン。パッと見きわめて定番な顔ですけど、
言いたいこと満載の仕上がりになっています。

染めアイテムがメインですが、染めてない生成もかなりカワユイです。

ここで長々と説明するのもなんですし、もしお時間おありでしたら
是非一度バスクシャツの解説ページをご覧くださいませ!

手染め吊バスクシャツの説明はこちら↓
https://www.tezomeya.com/lineup/l_kl001.html

お買物はこちらから↓
https://www.tezomeya.com/item/kl001.html

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◎―今年も4月に恵比寿三越さんに伺います!―◎

★恵比寿三越様 「手染メ屋の春をまとう」展

  ●日時: 2013年4月5日(金)~11日(木)
  ●場所: 恵比寿三越 1F クロスイーギャラリー

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.tezomeya.com/lineup/2013ebisu.html

上記のバスクシャツをはじめ、高密度ブロードのサイクルパンツ、
クロップトパンツやニットワンピースなどの新作もお持ちします!
また、季節外れの1月にデビューした高密度ブロードシャツも
たくさんお持ちします!

前半の5日~7日昼過ぎまでは店主が、
後半の7日~11日までは番頭が
店頭におります。
是非是非皆様お越しいただければと思います!!

皆様のご来店をお待ちいたしておりますm(__)m。

詳しくはこちら↓
https://www.tezomeya.com/lineup/2013ebisu.html

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎―あの人気手習い講座、またやります!―◎

★手染メ屋の手習い講座 
 『Arama Rootsさんの蝋からのシルバーアクセ作り教室』その6
  ●日時:
  1回目:2013年4月13日(土) 13時~17時
  2回目:2013年4月20日(土) 13時~17時
  ●場所:手染メ屋
  ●費用:10,000円(2回分、教材など全て含む)
  ●人数:6名(あと3名)

詳しくはこちら↓
https://www.tezomeya.com/etc/tenarai-arama6.html

これまでも数度にわたって開催している好評の手習い講座、
今年も開催です!

詳しい内容は上記サイトページをご覧頂くとしまして、
要点のみお話いたしますと・・・・

この手習い講座は通常の一般的なシルバーアクセサリー教室
とは違って、鋳造の原型を蝋(インジェクションワックス)で作る
ところからはじめる、という真剣本気モードの体験です。

まず、ワックスの塊りを渡されて、それを自分のデザイン通りに
彫刻刀やヤスリで削るところからはじめます。

そして、完成したワックスを一旦AramaRootsの加藤さんに
お持ち帰りいただき、シルバーに鋳造してもらい、手元に
戻ったシルバーを今度はポリッシュしまくる、という2段階の工程。
だから2回分あるわけです!

どうですか!?貴方のイメージがそのままシルバーになって
鋳造されて戻ってくるんですよ!

完全オリジナルのシルバーアクセが完成するだけでなく、
シルバーアクセがどのようにできてくるのかもつぶさに判る
体験です。はい、一粒で2度オイシイです(古っ!)。

詳しくは当ページをご覧下さいませ。
https://www.tezomeya.com/etc/tenarai-arama6.html

定員6名、またいつものように早い者勝ちです。
皆様のご参加をお待ちしております!

銀工房Arama Roots HP:http://www.arama-roots.com/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎―春夏の新作、ほかにもどんどんアップします!―◎

この時期にもう少しご披露する予定だったのですが、
仕事が遅くてまだバスクシャツしかお店で来てません・・・。

あと3点控えております。

●オーガニック吊天竺のシンプルなレディスチュニックワンピース

●さわやかブルーコードレーン素材で足がなが~く見えるレディスクロップトパンツ

●お父さんがスマートに見える高密度ブロードのサイクルクロップトパンツ

乞うご期待でございます!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・・・・・・・・・・マクラの続き

誰も考え付かなかった臓器を丸ごと摘出してのがん治療。
素人目からみても恐ろしく高度な技術が必要なのだろうと
想像するのですが、その技術を細かく見ていくと、
その一つ一つは基礎的な技術にいきつく・・・。

なるほど、それはそうなのでしょう。

臓器を摘出するために多いときは血管を5000本も
切り取って全部結索して人工血管を付けて下腿動脈へと
バイパスする。
だけど、確かに1本当たりの作業は基礎的な技術なのでしょうね。
その1本1本を、確実に、正確に、粛々と処理していく。
そうすると、5000本の血管処理が終わり、
臓器摘出・再設置ができる、と。

これ、どんな物事でもたぶん同じなんですよね。
家を作るのでも、自動車を作るのも、
富士通と理化学研究所のスーパーパソコン「京」の開発も、
もっと言えば会社での新規プロジェクトの運営も、
すべてはそれを構成する要素一つ一つを誠実に正確に処理していき、
その結果を丁寧に組み上げていけば素晴らしいゴールに
導けるんでしょうね。

ボクがいつもやっている染め作業も、レベルは全然違いますけど、
やはり同じことが言えるんです。

染料のチョイスやその分量の決定、定量。水の量。
染色するときの温度、コンロの火加減とそれによる
温度の上がり具合。鍋のかき混ぜ具合・・・。
こうやって羅列するとなにやらこんな仕事でも大変そうですが、
その一つ一つはきわめて単純かつ基礎的な計算と動きなんですよ。
その基礎的な動きを積み重ねるだけです。

新しい染めをするときには、ドキドキします。
だけど、まず、仕上げたい色を想像して、それになるように分量などを
しっかり検討して一つ一つの作業を予めイメージしながら
段取り決定しておきます。
そして、もし途中で予定通り行かなかった場合の
オルタナティヴな方法を幾つか頭に入れておきます。

そうして実際の作業に入ると、動作はいつもの基本に
忠実な動きに誠実になるんです。細かいことはその場では
考える必要がないので。
そして、その作業の積み重ねをくりかえしていくだけです。
ただ、なにぶん作業としては初めての経験なので何が
起こるかわからない。段取り通りでないことが起こったら、
オルタナティヴな代替え手法にできるだけ感情を立てずに
切り替えます。ただ、それだけです。

まぁ、当方が扱っているのは布や糸ですが、加藤さんが
いつも対峙されているのは生身の患者さんなわけでして、
同じ土俵でお話するのは大変気が引けますが。

偉そうに言いながらボクはまだまだ研究不足なことばかりですし、
この人のように世間がびっくりするようなことが
できているわけではまったくありませんが、
この先生がこともなげにおっしゃったこの

『基礎の積み重ねなんですよ』

という言葉が、とてもうれしかったんです。

あぁ、そうだよね。
すくなくとも、おれも方向は間違ってないかも、って。

・・・すみません、独りよがりなお話でございました。

手染メ屋まだまだやれてないことばかりでございます。
どうぞ温かい目で見守って下さりますれば幸甚にございますm(__)m。

・・・そうそう、先月に豪語していたマラソンレースの結果ですが、
4時間25分26秒でした。。。
4時間切りどころかやはり山中教授のタイムにほど遠い結果でした。。
お恥ずかしいお話ですが、終盤に足がつり始めて、最後の5kmは
ほとんど歩いてのゴールでした・・。
こちらもまだまだ精進が足りません。
フェードアウトしないよう頑張ります!

以上、3件のご連絡でした。

新作頑張って壱日でも早くサイトアップできるよう頑張ります!!

追伸その1
昨年から手染メ屋のfacebookページをはじめてます。
まだよく使い方が分からないのですが、これも
勉強しながらちょっとずつカッコよくしていきたいと思います。
もしよかったら「いいね」してくださると嬉しいです。
http://www.facebook.com/tezomeya
店主も個人でやってます。最近はブログよりもこちらで
ぶつぶつ言ってます。ちょっと覗いてやって下さいm(__)m。
http://ja-jp.facebook.com/people/青木正明/100004415552857

追伸その2
時々手染メ屋お知らせメールをお送りさせていただいて
おりますが、ご迷惑でしたらこのままご返送くださいませ。
以降、当方からのメール送信はご遠慮させていただきます。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

天然色工房 手染メ屋

店主 青木正明

〒604-0983
京都市中京区麩屋町通夷川上る笹屋町456-2F

TEL&FAX 075-211-1498

https://www.tezomeya.com/

※日曜、第二・第四月曜定休です

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

Related Articles関連記事