tezomeya ブログ

葉緑素で染めてみよう! ~tezomeyaのZoomワークショップ

葉緑素で染めてみよう! ~tezomeyaのZoomワークショップ

『葉緑素で染めてみよう!』
~tezomeyaのZoomワークショップ

日 時 2022年8月28日(日)
13時スタート ~16時終了予定
場 所 tezomeya工房からZoom中継
費 用 2,500円(税込)
※被染物のシルク生地・消耗品・送料を含みます
※事前に参加者に材料などをお送りいたします
※このほかにご自宅でご用意いただく物が下記にございます
定 員 先着20名様     定員締切
お申込 お問合せフォーム
※本イベントは定員に達したため募集を締め切りました(8月2日)
ご用意
頂く物

ガスコンロもしくは電磁調理器 1口分
②3L以上入るステンレス鍋 1個
③3L以上入る洗面器・ボウルなど(プラスチックOK) 1個
④菜箸(ただし少し染まります) 1組
500cc計量カップ 1個
⑥30㎝くらいの定規(プラスチックOK) 1本
⑦デジタルスケールもしくは計量スプーン(小さじ) 1個
中厚手くらいの台所用ゴム手袋 1組
⑨クズやヨモギなど緑染めができる植物50g~100g
※植物については改めてご指示いたします!

           ※本イベントは定員に達したため募集を締め切りました(8月2日)

コロナ禍でなかなかワークショップ開催がままなりませんがめげずにZoomでワークショップをはじめてもう2年、今回でZoomワークショップも5回目を数えます!
3月に引き続きの今年2回目のZoomワークショップのお題は「葉緑素染め」です。

あんなにたくさんの緑を持っている植物なのに葉の緑色では染まらない、と言うお話をご存じでしょうか?草木染の世界では結構有名な話なのでご存じの方も多いかと思われるこの草木染業界きってのナゾとされる「植物の緑『葉緑素』では染まらない問題」を今回のZoomワークショップで取り上げようと思います。

遥か昔から世界の染め師さん達もこの問題のことはもちろんご存じでして、緑を作るには藍染めの青と黄色に染まる植物との染め重ね、すなわちレオ・レオーニの名著「あおくんときいろちゃん」よろしく色の足し算で緑を作っていました。
ですが、草木染の大家であられる山崎青樹さんの緑染め発見のおかげで今は工夫をすればこの葉緑素染めを行うことが可能です!これまでtezomeyaでも何回か取り上げてきた葉の緑を使った葉緑素による染色イベント。今回も山崎青樹さんが開発された染め方をZoomで紹介しつつ開催いたします。


テストのために染めた絹地 手前がクズ50g、奥は小松菜110gを使いました

今回もこちらで材料や助剤などは用意しますが、染料については各自でご用意いただきます。
葉緑素染めに最適な植物は、tezomeyaの知る限りではクズの葉です。ヨモギやクワの葉もよいですけど、なぜかクズが一番少量で濃い緑が出ます。
ご参加いただく方には別途植物についてのお話も事前にいたします。


葉緑素染めに最適の植物、クズの葉

また今回の「実験染め」では生地はこちらで用意した約20cm × 35cmの絹地をお送りします。重さは10gですのでもしご自分で絹のハンカチなど、同じくらいの重さのものをご用意いただけましたらそちらをご使用いただいても結構です(ただし今回の染め方でも綿・麻はほとんど染まりませんので絹をご用意ください)。

ワークショップ中は植物と緑の関係についてもいろいろお話ができればと思います。いつもの通り先着順、今回は20名様です。
是非是非お気軽にお申し込みくださいませ!

https://www.tezomeya.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

Related Articles関連記事