メールマガジン

2016年1月

皆様

寒中お見舞い申しあげます。手染メ屋の青木でございます。

年が明けてあっという間に卯月も半ば。
昨日の関東は雪が積もり大変だったとのこと、諸処大事無きことをお祈りいたしております。
京都市内はこの冬まだ雪を見ておりませんが、今夜あたり初の細雪かもしれません。

さて、本日はマクラ無しで早速お知らせコーナーでございます。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎― 2016年より、毎週月曜日も定休日となりましたm(__)m ―◎

年末にもお知らせいたしました通り、今年から手染メ屋の定休日が変わります。

これまで、手染メ屋は
・毎週日曜日
・第二・第四月曜日(祝日の場合は営業)
となっておりましたが、本年2016年より、毎週月曜日も全てお休みとさせて頂きます(ただし祝日の場合は営業)。

正直に申しますと、実は第一・第三月曜日も工房に来てこれまで通り仕事はしております。
ただ、専念しなければいけない染め作業、手を止めず集中しなければいけない作業などがございまして、
こういった作業ができるように、店舗は閉めて作業をする日を設けよう、という考えです。

ただでさえ不便な店に、更に定休日が増えてしまい誠に申し訳ありません。
これまで通り、月曜日が祝日の場合はお店も開けます。
確実な日程は当サイトの「手染メ屋トップ」ページの営業カレンダーをご参照頂ければ幸いです。
https://www.tezomeya.com/ja/index.html

これまで以上にしっかり染めに専念する所存でございます。
皆様のご理解を賜ります様なにとぞお願い申し上げます。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎― 久方ぶりの番外編手習い講座です! ―◎

★手染メ屋の手習い講座 番外編
 『サルでもわかる“光”と“色”のお話』
  ●日時: 2016年1月30日(土)15時~
  ●場所: 手染メ屋
  ●費用: 1,080円
  ●人数: 8名 先着順 ※あと2席空きあり!

詳しくはこちら↓
https://www.tezomeya.com/ja/workshop/etc/tenarai-hikariiro.html

2009年の「宇宙論」、2011年の「相対性理論」、2012年の「ヒッグス粒子」に続く第四弾。
すみません、勝手にシリーズ化しております。すみません・・。

これまでの話に比べると最も本職に近いお話ではございますので、これまでよりももう少しだけプロっぽい内容になるかもしれません(笑)。
光というのが如何にわけのわからんモノで、色というのが如何にいい加減なモノなのか、というお話でございます。

先日からfacebookでも募集をスタートしたのですが有り難いことに空席あと2席となりました。
もしご興味おありの方がいらっしゃいましたら是非是非お申込み頂けましたら幸いですm(__)m

https://www.tezomeya.com/ja/workshop/etc/tenarai-hikariiro.html


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎― 本メールマガジンライブラリーを作りました! ―◎

★Tezomeya メールマガジンライブラリー
https://www.tezomeya.com/jpmagazine/

2007年から始めたメールマガジンももうすぐ10年となります。
ごくごく一部の方々からのリクエストを頂きまして、これまでのメルマガ書庫を作成いたしました。
カテゴリー分けなどまだ出来ていないのですが、一旦これまでのメルマガを全て格納しております。
これからのメルマガも全てこちらにアーカイブとして残していこうと思います。
お時間おありでしたらぜひまた覗いて頂ければ幸いです。

また、お気軽にメルマガ登録頂けるフォームも作成いたしました。
もしご興味がおありのお連れ様などいらっしゃいましたら是非ご紹介いただければと思いますm(__)m

メルマガ登録フォームはこちらです↓
https://www.tezomeya.com/ja/mailregi/mailform/

今後とも当メルマガを何卒よろしくお願い致します。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◎― 速報! 虫から赤色を採るワークショップ、開催予定です ―◎

わが国で臙脂と親しまれ、そしてヨーロッパでもあのレンブラントなどバロック期の著名な画家も使っていた虫の赤。
この虫から採れる赤色を皆さんと一緒に採取してみよう、と言うのが次回の伝統色のワークショップです。

今回は顔料を作るイベントでして、実は手染メ屋は顔料にはあまり明るくありません。
現在店主がそのあたり少々勉強中でございます。
コチニールやラックなどの鮮やかな赤を皆さんと一緒に採取して彩色してみたいと思います。
詳細はまた来月のメルマガでお知らせいたします。
また、店主の勉強の成果などはfacebookでも随時お知らせする予定です。

開催は2月後半か3月前半。どうぞご期待くださいます様お願い申し上げます。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


・・・と、今月は4つのお知らせでした。

年明けメルマガから長話もなんなので今回はさらっとお知らせだけとさせて頂きましたが、
年始早々、染めとは全く関係の無いブログを2本したためましたので本日はそちらを紹介させて頂きます。

・スターウォーズの『理力』とフォースに関する一考察
https://www.tezomeya.com/dammy2/2016/01/06/

・SF映画の科学考証(ただの重箱の隅つっついてるだけですが)
https://www.tezomeya.com/dammy2/2016/01/18/

お時間とご興味がおありの方がいらっしゃいましたら是非お付き合いいただけましたら恐縮でございます。
でも、本当にどーでも良い内容ですので、ほんっとうにお時間おありの方だけで結構でございますm(__)m


・・・年明け気持ち新たに、でも行うべきことは粛々と、ちまちま頑張っていきたいと思います。
以降も変わらず何卒宜しくお願い致します。




追伸その1
手染メ屋のfacebookページをOPENしております。
現在、こちらのページが最も早い情報発信元となっております。
もしよかったら「いいね」してくださると嬉しいです。
http://www.facebook.com/tezomeya

追伸その2
時々手染メ屋お知らせメールをお送りさせていただいておりますが、ご迷惑でしたらこのままご返送くださいませ。
以降、当方からのメール送信はご遠慮させていただきます。
 

___________________________________________

天然色工房 手染メ屋
店主 青木正明

〒604-0983
京都市中京区麩屋町通夷川上る笹屋町456-2F

TEL&FAX 075-211-1498

https://www.tezomeya.com/

※日曜月曜定休です

★facebook 手染メ屋
http://www.facebook.com/tezomeya

★メルマガ登録はこちらからどうぞ!
https://www.tezomeya.com/ja/mailregi/mailform/
___________________________________________

Related Articles関連記事